Category: フランス語ばってんの逸話 Tags: ---
地獄のフランス語の訳...
Category: 熊本の観光スポット Tags: ---
独身になる前に...
今朝、家族を福岡空港まで見送りしてきました。

今年も8月までに集中的語学留学させることになりました。
女房も行ってしまったので、ラフィケン先生はしばらく独身状態です...
ちなみに「女房が立ち去った」を英語で何ていうかご存知ですか?
正解は:YESSSSSS!!*
...と言いながら物が見つからない時に誰のせいにも出来ないのはツラいな...
とにかく一人ぼっちになる前にいくつかの「熊本の春の思い出」を作ってきました。
朋友の上村さんと生徒のKちゃんに感謝も気持ちを込めてお礼を申し上げます。
実はどんな思い出かというと...
まず上村さんの招待で河内に晩柑狩りに行ってきました。

去年晩柑狩りに誘われたことがあるが、家族がフランスにいたので、今年は是非子供にも体験させたかった。

やはり子供にとってもかなり楽しかったみたいです。

上村さんありがとう!
次は八代で苺を作っている生徒のKちゃんに誘われ、苺狩りに行ってきました。

ハサミが要らないので、次女も安心して苺狩りを楽しむことが出来ました。

拾いながら...食べ放題!!

やはり女の子はイチゴが好きだな...

Kちゃん、素晴らしい体験ありがとう!

フランスで男狩りになりそう...
* YESSSSSS!! : この場合は日本語で「万歳!!」

今年も8月までに集中的語学留学させることになりました。
女房も行ってしまったので、ラフィケン先生はしばらく独身状態です...
ちなみに「女房が立ち去った」を英語で何ていうかご存知ですか?
正解は:YESSSSSS!!*
...と言いながら物が見つからない時に誰のせいにも出来ないのはツラいな...
とにかく一人ぼっちになる前にいくつかの「熊本の春の思い出」を作ってきました。
朋友の上村さんと生徒のKちゃんに感謝も気持ちを込めてお礼を申し上げます。
実はどんな思い出かというと...
まず上村さんの招待で河内に晩柑狩りに行ってきました。

去年晩柑狩りに誘われたことがあるが、家族がフランスにいたので、今年は是非子供にも体験させたかった。

やはり子供にとってもかなり楽しかったみたいです。

上村さんありがとう!
次は八代で苺を作っている生徒のKちゃんに誘われ、苺狩りに行ってきました。

ハサミが要らないので、次女も安心して苺狩りを楽しむことが出来ました。

拾いながら...食べ放題!!

やはり女の子はイチゴが好きだな...

Kちゃん、素晴らしい体験ありがとう!

フランスで男狩りになりそう...
* YESSSSSS!! : この場合は日本語で「万歳!!」
Category: フランス語ばってんの逸話 Tags: ---
ぷれすけがお猿さん!?🙈
そう言えば今日はエイプリルフールだ!
フランス語で「poisson d'avril」(4月の魚)
エイプリルフールと言えば、先日、生徒のMちゃんが突然授業中に「ところで!熊日新聞の熊がサルになってた!」
皆は「はーっ!?」
もちろん全員が想像したのはこれ↓

へーっ!ぷれすけが猿になってた??
一体どういうこと!?
実はそれより一週間前に生徒のKさんが:

そういうことか!なるほどね!
Kさんに詳しく聞くと:
「熊日がというより、熊本城の名称にちなんで熊日の名前が付いてます。
明治時代、西南戦争(西南の役)で熊本城が火災で焼失する事態が起きました。
コレについて、熊本の熊の字に『ヒ』が二つあるから、
「ヒ」=「火」
「ヒヒ」=「火火」で「炎」
ということで、
炎を避ける(炎が去る)という意味で熊本城の熊は『ヒ』二つの代わりに『去』が付いてます。」
(コピペですいません...)
さてエイプリルフールだということで...
本当?それとも嘘?
フランス語で「poisson d'avril」(4月の魚)
エイプリルフールと言えば、先日、生徒のMちゃんが突然授業中に「ところで!熊日新聞の熊がサルになってた!」
皆は「はーっ!?」
もちろん全員が想像したのはこれ↓

へーっ!ぷれすけが猿になってた??
一体どういうこと!?
実はそれより一週間前に生徒のKさんが:

そういうことか!なるほどね!
Kさんに詳しく聞くと:
「熊日がというより、熊本城の名称にちなんで熊日の名前が付いてます。
明治時代、西南戦争(西南の役)で熊本城が火災で焼失する事態が起きました。
コレについて、熊本の熊の字に『ヒ』が二つあるから、
「ヒ」=「火」
「ヒヒ」=「火火」で「炎」
ということで、
炎を避ける(炎が去る)という意味で熊本城の熊は『ヒ』二つの代わりに『去』が付いてます。」
(コピペですいません...)
さてエイプリルフールだということで...
本当?それとも嘘?