Category: フランス語ばってんの逸話 Tags: ---
暑いね?
Category: フランス語ばってんの逸話 Tags: ---
お金の話
Category: モテない男の料理教室 Tags: ---
夏バテ対策 その② ヴィシソアーズ
さて前回の引き続きとして、今回も夏に負けないための一品料理を紹介したいと思います。
それは夏の定番のヴィシソアーズというネギとジャガイモの冷製スープです。
作り方は簡単で、経済的で、子供にも大人気です。

1. まずネギを6本用意し...

2. 全部を適当な輪切りにする.

3. 10個のジャガイモを...

4. 1cm角に切る。

5. 鍋の中でバターを温め...

6. ネギを入れ...

7. 蓋をし、焼き色がつかないように弱火で煮る.

8. しばらくすると...

9. お水を1L入れ...

10. 鶏のブイヨンを3個入れ...

11. 塩大さじ一杯を入れ...

12. ジャガイモを入れる.

13. 蓋をし、25分中火で煮込む.

14. 25分後、ミキサーで野菜を潰し...

15. 滑らかなスープになった時に...

16. 生クリームを一個分入れ...

17. またミキサーでかき混ぜる.

18. 均質なスープが出来上がった時に、ボールに入れ替え...

19. 冷たくなるまでに冷蔵庫にとっておく.

20. 3時間後、透明な容器に入れ、ヴィシソアーズの滑らかさを楽しむ.

21. そしてお味は?

22. 魔法です.
それは夏の定番のヴィシソアーズというネギとジャガイモの冷製スープです。
作り方は簡単で、経済的で、子供にも大人気です。

1. まずネギを6本用意し...

2. 全部を適当な輪切りにする.

3. 10個のジャガイモを...

4. 1cm角に切る。

5. 鍋の中でバターを温め...

6. ネギを入れ...

7. 蓋をし、焼き色がつかないように弱火で煮る.

8. しばらくすると...

9. お水を1L入れ...

10. 鶏のブイヨンを3個入れ...

11. 塩大さじ一杯を入れ...

12. ジャガイモを入れる.

13. 蓋をし、25分中火で煮込む.

14. 25分後、ミキサーで野菜を潰し...

15. 滑らかなスープになった時に...

16. 生クリームを一個分入れ...

17. またミキサーでかき混ぜる.

18. 均質なスープが出来上がった時に、ボールに入れ替え...

19. 冷たくなるまでに冷蔵庫にとっておく.

20. 3時間後、透明な容器に入れ、ヴィシソアーズの滑らかさを楽しむ.

21. そしてお味は?

22. 魔法です.
Category: モテない男の料理教室 Tags: ---
夏バテ対策 その① 冷製パスタ
今日は蒸し暑いな...
パワーが台風に吸い込まれそう...!
夏に負けないように本日は色の鮮やかな夏バテ対策料理を作りました!
それは夏野菜のパワーを与えてくれる冷製パスタです。
今年の夏に負けない料理を作りたいと思います。
(そしてもちろん、メタボを気にするあなたの健康を考え、バランスの取れた食材を選び、味の優れた料理を作りたいと思います。)
お楽しみ!

1. ニンニクを...

2. 細かくきざみ...

3. タマネギを...

4. 同じく細かくきざみ...

5. 赤ピーマンを...

6. 5ミリ角に切り...

7. 黄色いピーマンを...

8. 5ミリ角に切り...

9. ズッキーニを...

10. 5ミリ角に切る...

11. フライパンにオリーブオイルを入れ、温める。

12. ニンニクを入れ、中火で炒める。

13. タマネギを入れ、炒めつづける。

14. タマネギに焼き色がついた時に、ピーマンを入れ...

15. 白ワインを50ml入れる。

16. ズッキーニを入れ...

17. 塩...

18. 胡椒して...

19. 野菜に歯ごたえがある程度残るまで炒める。

20. 調理が完成した時に冷まして、冷蔵庫に入れ、冷やしておく。

21. 野菜が冷えた時に「カッペリーニ」を湯で(たった2分で!)...

22. 湯でた時に氷水で冷やして、水分を切る。

23. 麺をお皿に入れ...

24. 冷蔵庫の中で旨味が染み込んだ野菜を乗せ...

25. 枝豆をさらに乗せ...

26. パルメザンチーズをたっぷりふりかけて...

27. 胡椒して...

28. ニンニク風味のオリーブオイルをかけ...

29. 完成!

30. イタリアキマース!

31. ラフィケンさん!天才やん!
パワーが台風に吸い込まれそう...!
夏に負けないように本日は色の鮮やかな夏バテ対策料理を作りました!
それは夏野菜のパワーを与えてくれる冷製パスタです。
今年の夏に負けない料理を作りたいと思います。
(そしてもちろん、メタボを気にするあなたの健康を考え、バランスの取れた食材を選び、味の優れた料理を作りたいと思います。)
お楽しみ!

1. ニンニクを...

2. 細かくきざみ...

3. タマネギを...

4. 同じく細かくきざみ...

5. 赤ピーマンを...

6. 5ミリ角に切り...

7. 黄色いピーマンを...

8. 5ミリ角に切り...

9. ズッキーニを...

10. 5ミリ角に切る...

11. フライパンにオリーブオイルを入れ、温める。

12. ニンニクを入れ、中火で炒める。

13. タマネギを入れ、炒めつづける。

14. タマネギに焼き色がついた時に、ピーマンを入れ...

15. 白ワインを50ml入れる。

16. ズッキーニを入れ...

17. 塩...

18. 胡椒して...

19. 野菜に歯ごたえがある程度残るまで炒める。

20. 調理が完成した時に冷まして、冷蔵庫に入れ、冷やしておく。

21. 野菜が冷えた時に「カッペリーニ」を湯で(たった2分で!)...

22. 湯でた時に氷水で冷やして、水分を切る。

23. 麺をお皿に入れ...

24. 冷蔵庫の中で旨味が染み込んだ野菜を乗せ...

25. 枝豆をさらに乗せ...

26. パルメザンチーズをたっぷりふりかけて...

27. 胡椒して...

28. ニンニク風味のオリーブオイルをかけ...

29. 完成!

30. イタリアキマース!

31. ラフィケンさん!天才やん!
Category: パリ通信 Tags: ---
田舎暮らし
あ〜ぁ...フランス楽しかったな...と言ってもブルターニュが楽しかった!
2週間向こうでのんびりして、やっぱりバカンスってフランス人に不可欠なもんだ!
フランス語ばってんの生徒の皆さんによく聞かれるが「先生はフランスで何されてたんですか?」
ラフィケン:「田舎暮らしを楽しんでたよ!」
例えば...

500平方メートルの庭の草刈りやったり...

ちらんちゃんはお隣さんの同年齢の孫と畑仕事したり...

レタスを収穫したり...

鶏にエサをやったり...

不審者に覗かれながらウサギにエサをやったりして、毎日こういう単純な作業の繰り返しで生活していた。

そしてある日買い物していたら...マックバゲット!あまりにも気になるから早速お試しの一本を購入...

ちらんちゃんを実験台にして、味見させると...

さすがフランス人!
2週間向こうでのんびりして、やっぱりバカンスってフランス人に不可欠なもんだ!
フランス語ばってんの生徒の皆さんによく聞かれるが「先生はフランスで何されてたんですか?」
ラフィケン:「田舎暮らしを楽しんでたよ!」
例えば...

500平方メートルの庭の草刈りやったり...

ちらんちゃんはお隣さんの同年齢の孫と畑仕事したり...

レタスを収穫したり...

鶏にエサをやったり...

不審者に覗かれながらウサギにエサをやったりして、毎日こういう単純な作業の繰り返しで生活していた。

そしてある日買い物していたら...マックバゲット!あまりにも気になるから早速お試しの一本を購入...

ちらんちゃんを実験台にして、味見させると...

さすがフランス人!
Category: パリ通信 Tags: ---
くまモンのパリ滞在
あ〜ぁ...フランス良かったなぁ...まぁもちろんフランス語ばってんの生徒の皆さんと再会出来て嬉しいけど...一応ね...
とにかく熊本に戻って、最も多く聞かれたのは「くまモンの面倒をみて大変だったでしょう?」という質問でした。
確かにくまモンをパリで案内することはかなり面倒くさかった!酒癖が悪いし...女癖も悪いし...テーブルマナーも悪いし...そしてなによりもラフィケン先生はパリ好かんたい!
でもまぁ!熊本県民の皆さんのお金様で、くまモンがかなり儲けたお金で色々おごってくれたので、あまり文句言えないよね...
とにかくくまモンのパリ滞在のアルバム巡りはこちら↓

くまモン:「ラフィケンさん、あそこのカフェは「アメリ」に出てくるカフェじゃないですか?」
ラフィケン:「違うと思う。」

くまモン:「ラフィケンさん、ここでお土産買おう!」
ラフィケン:「何人分?」
くまモン:「ちょっと待って。数えるから・・・アキコちゃん...エリちゃん...ナナちゃん...マリコちゃん...ハナコちゃん...ミホちゃん...リナちゃん...エミリちゃん・・・」

くまモン:「ラフィケンさん、ほら!あなたは知らないかもしれませんが、これは「ノートルダム大聖堂」ですよ!」
ラフィケン:「なんねその気取ったパリジエーヌの喋り方!?」

くまモン:「ラフィケンさん、300Ldkじゃないですか!」
ラフィケン:「少なくとも...」

くまモン:「ラフィケンさん、ピラミッドだよ!ピラミッド!感動したわ〜♥」
ラフィケン:「...」

くまモン:「エッフェル塔に万歳!!さて!どこかに和食でも食べに行こうか?」
ラフィケン:「和食かい!?」
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
こんな風にくまモンはパリ滞在を楽しんだ...
...と思いきや、本当は全ては最先端の技術の錯覚でした!
最近の話題のくまフォトの技術を使わせていただき、くまモンをパリ市民に紹介させていただきました。

「くまフォト」アプリをダウンロードした後に、こんな風にカメラを「くまフォトマーカー」に向けると...

ただーん♪くまモンが現れる!

こんな感じ!立体感が感じられる!
とにかく熊本に戻って、最も多く聞かれたのは「くまモンの面倒をみて大変だったでしょう?」という質問でした。
確かにくまモンをパリで案内することはかなり面倒くさかった!酒癖が悪いし...女癖も悪いし...テーブルマナーも悪いし...そしてなによりもラフィケン先生はパリ好かんたい!
でもまぁ!熊本県民の皆さんのお金様で、くまモンがかなり儲けたお金で色々おごってくれたので、あまり文句言えないよね...
とにかくくまモンのパリ滞在のアルバム巡りはこちら↓

くまモン:「ラフィケンさん、あそこのカフェは「アメリ」に出てくるカフェじゃないですか?」
ラフィケン:「違うと思う。」

くまモン:「ラフィケンさん、ここでお土産買おう!」
ラフィケン:「何人分?」
くまモン:「ちょっと待って。数えるから・・・アキコちゃん...エリちゃん...ナナちゃん...マリコちゃん...ハナコちゃん...ミホちゃん...リナちゃん...エミリちゃん・・・」

くまモン:「ラフィケンさん、ほら!あなたは知らないかもしれませんが、これは「ノートルダム大聖堂」ですよ!」
ラフィケン:「なんねその気取ったパリジエーヌの喋り方!?」

くまモン:「ラフィケンさん、300Ldkじゃないですか!」
ラフィケン:「少なくとも...」

くまモン:「ラフィケンさん、ピラミッドだよ!ピラミッド!感動したわ〜♥」
ラフィケン:「...」

くまモン:「エッフェル塔に万歳!!さて!どこかに和食でも食べに行こうか?」
ラフィケン:「和食かい!?」
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
こんな風にくまモンはパリ滞在を楽しんだ...
...と思いきや、本当は全ては最先端の技術の錯覚でした!
最近の話題のくまフォトの技術を使わせていただき、くまモンをパリ市民に紹介させていただきました。

「くまフォト」アプリをダウンロードした後に、こんな風にカメラを「くまフォトマーカー」に向けると...

ただーん♪くまモンが現れる!

こんな感じ!立体感が感じられる!